【初心者トレーダー必見!!】FXトレードで稼げるようになるまでの7つの学習戦略

アイキャッチ
  • URLをコピーしました!

FXを始めてみたものの何の勉強から始めればよいのか分からない方のために、FXトレードで稼げるようになるまでの7つの学習戦略を立てていきます。

この記事では、FXトレードで稼げるようになるまでの7つの学習戦略についてまとめています。

  • FXで稼げるようになるまでの戦略を理解する‼
  • 現在の自分に不足しているものを理解する‼
  • 稼ぐまでの自分の学習計画を立てる‼

勉強をせずにFXで稼げているトレーダーはどこにもいないので、しっかりと計画を立てて自己学習を進めていきましょう。

FX口座は「XM Trading(エックスエム)」がおすすめ!!

世界190ヶ国に500万人以上のユーザーを抱える大手海外FX業者「XM Trading(エックスエム)」

日本においても多くのトレーダーから圧倒的な人気を誇っています。

頻繁にボーナスキャンペーンが実施されているので、「XM Trading(エックスエム)」の口座をお持ちでない方はチェックしておきましょう!!

\日本国内でも100万人以上のユーザーが利用!!/

⇩⇩⇩ 口座開設ができるか不安な方は… ⇩⇩⇩

ご自身で口座開設することが不安な方のために、口座開設手順を分かりやすく記事にまとめています。ご活用ください。

\ 「最短15分」で口座開設完了!! /

目次

FXトレードで稼げるようになるまでの7つの学習戦略

FXを始めたはいいけど、何から勉強すればいいのか分からない。

そんな人もいると思います。

初めてするFXの知識がないことは当然ですし、恥ずかしいことではありません。

そのような悩みを抱えている方向けに、FXトレードで稼げるようになるまでの学習戦略を7つの段階で紹介しようと思います。

効率よく学習を進めたい方には参考になると思います。

せっかく始めたFXです。早く稼げるようになるために効率よく学習を進めましょう。

学習戦略 ①:効率良く情報収集を進める

FXトレードで稼げるようになるまでの7つの学習戦略

FX初心者の方は、まずFXがどのようなものかを知ることから始めましょう。

FXに触れることが目的なので、浅く広くの情報収集で構いません。

浅く広くの情報収集なので書店で本を立ち読みしたり、インターネットやSNSを見たりすることでFXに触れることができると思います。

様々な形で情報収集することで、FXの雰囲気を感じることができます。

ただし、この際に注意することは、「情報収集に対して大きなお金をかけないこと」「知り得た情報を100%信じないこと」です。

まずは、浅く広く情報収集することを徹底しましょう。

FX初心者を狙った悪質な業者に注意する

FXを始める方のほとんどは「FXで稼ぎたい!!」と考えています。

そのため、そのようなFX初心者を狙った悪質な業者も存在しています。

悪質な業者の多くは、FXを始めたばかりの初心者トレーダーを騙そうとインターネットやSNSで甘い言葉をばらまき、「情報商材の販売」「高額サロンへの入会金」などで資金集めをしています。

「勝率100%!!」 「これだけ覚えれば大丈夫!!」 「副業収入として月20万円は確実!!」などの謳い文句はよく聞くものなので騙されないように注意が必要です。

浅く広く雰囲気で情報収集をするのは、FXの知識量を多方面で増やし、悪質業者から騙されるリスクを減らす目的があります。

TikTokは眺めているだけで効率良く情報収集できる!?

一部のトレーダーは「TikTokの情報は嘘だらけだから、見ても無意味!!」と言われます。

ただ、私個人としては無意味とは考えていません。

TikTokに投稿されている情報はFXで学ぶべき知識の一部を切り抜いたものが多く、何も知らない初心者トレーダーにとっては眺めているだけでこれから学ぶFXの知識の予習になります。

ちなみに、これから学ぶFXの知識の予習にはなりますが、前述した通り「これだけ覚えれば稼げる!!」という部分は間違いなので鵜呑みにしないようにしましょう。

TikTokでよくある投稿
  • ダブルトップ、ダブルボトム、三尊、逆三尊などのチャートパターンの紹介
  • 移動平均線とグランビルの法則の紹介
  • 資金管理の方法の紹介
あわせて読みたい
【FX初心者が陥りやすい罠】「罠」によってFXを退場しないための3つの注意点と対策!! 口座開設が終わったFX初心者がまずすべきことは、FXの世界から退場しないように知識をつけることです。この記事では「FX初心者が陥りやすい罠・3つの注意点と対策方法」をまとめました。

学習戦略 ②:覚えておくべき基礎知識を徹底学習

FXトレードで稼げるようになるまでの7つの学習戦略

FXには多くの専門的な用語が存在しています。

そのため、情報収集をしているときには、知らない用語がたくさん出てきて理解できないことも多いはずです。

それらの専門用語は、トレードをしていれば自然と理解できるものもあれば、しっかり勉強しないと理解できないものもあります。

情報収集で何となく知った用語をしっかり勉強して、知識として定着させましょう。

理想は順序良くが良いのですが、その方法だと飽きちゃう方も多いと思います。

なので、まずは情報収集をして疑問を持つことから始め、そのことを勉強して解決しながら学習を進めていきましょう。

FXで稼ぎたいなら覚えておくべき基礎知識(一部)
  • FXで使われる基本的な用語
  • 注文方法
  • ダウ理論・エリオット波動
  • チャートの仕組みや見方
  • ラインのひき方・移動平均線
  • 資金管理の方法
  • 市場や通貨ペアの特徴、経済指標の影響  など

ちなみに、このサイトでも「FXの基礎」と「FXで使われる用語」については解説記事を設けているので興味がある方はご参照ください(リンク先は別タブで開きます)。

FXトレードにおいて聖杯(絶対に勝てる手法)は存在しません。だからこそ、基礎知識をきちんと理解し、チャートの分析をしっかり行える能力を持つことがFXで稼ぐための近道になります。

学習戦略 ③:エントリールールの構築(過去検証は徹底的に)

FXトレードで稼げるようになるまでの7つの学習戦略

FX初心者が初期のトレードで必ずしてしまう失敗は、勢いや感情にまかせた「ギャンブルトレード」をしてしまうことです。

自分だけは「絶対にそんなことをするはずがない」と考えていても、急なチャートの変動によって大きな損失を出してしまうと、ほとんどの初心者トレーダーは負けを取り戻そうと感情のコントロールができなくなってしまいます。

その結果、勢いや感情にまかせてトレードをしてしまい損失がどんどん膨らんでいき、さらに、その損失を取り戻そうと根拠のないトレードを繰り返してしまいます。

ポジションを常に持っていないと落ち着かない状態を「ポジポジ病」と言いますが、このような状態はポジポジ病にも陥ってしまいます。

ポジポジ病の状態でギャンブルトレードを繰り返すことで、あっという間に自己資金を失い、メンタルもボロボロになり、その結果、FXの世界から退場してしまうことになります。

エントリールールを構築して自分の感情をコントロールする

ギャンブルトレードやポジポジ病は、人間の本能的な部分によるものなので簡単にどうこうできるものではなく、ほとんどのトレーダーが一度は経験します。

そして、自分の感情をコントロールするために、気持ちが落ち着くまでFXからいったん離れたとしても、再度トレードを始めると同じことを繰り返すため根本的な解決には至りません。

では、どのように対処すればよいのか?と考えてしまいますが、これには「エントリールール」を構築することが有効です。

エントリールールに従ったトレードを行うことで、ポジポジ病を抑えてトレード回数を減らすことができ、損失の拡大を軽減させることができます。

そして、それに伴いギャンブルトレードもなくすことができます。

エントリールールを構築するときのポイント

エントリールールを構築するときには2つのポイントがあります。

それは、「シンプルで簡単なもの」 「再現性が高く同じ結果が得られるもの」の2つです。

あまりに細かく厳しいルールを作ってしまうとエントリー自体ができなくなってしまいますし、再現性がないエントリールールはそもそも使いものになりません。

初心者トレーダーの多くはまだ自分のトレードスタイルが確立されていないと思いますので、経験を積みながらご自身のトレードスタイルを確立していかないといけません。

構築したエントリールールは過去検証を行い、精度を高めていきましょう。

構築したエントリールールは過去検証を行い、再現性が担保できているかをしっかり確認します。エントリールールの構築は簡単な作業ではありませんが、何度も検証を重ねることで自分のトレードスタイルにあったものが完成していきます。

あわせて読みたい
【ハイトレFX億トレーダーへの道さんに学ぶ】トレードスタイルの正しい選び方|まとめ記事 「ハイトレFX億トレーダーへの道」さんのYoutubeをもとに「トレードスタイルの正しい選び方」を学んでいきます。「スキャルピング・デイトレード・スイングトレード」の3つのトレードスタイルの解説に加えて、ハイトレさんのトレードスタイルを紹介します。

学習戦略 ④:決済ルールの構築(リスクリワードの徹底)

FXトレードで稼げるようになるまでの7つの学習戦略

決済ルールとは、損切り・利確の位置の設定ルールです。

「負けていないのに利益が残りにくい」「コツコツドカン(小さい利益と大きな損失)が多い」「利確位置の手前で相場が大きく変動する」などが多い方は、決済ルールの構築がきちんとできていません。

決済ルールの構築がきちんとできていない人の特徴
  • 負けていないのに利益が残りにくい
  • コツコツドカン(小さい利益と大きな損失)が多い
  • 利確位置の手前で相場が大きく変動する

とくに、チャートの分析が少しずつできるようになった初心者トレーダーに多いのは、利確位置の手前で相場が反転してしまい、その結果、損切りになってしまうことです。

途中経過でポジションが利益の位置にあっても、最終的に損切りになってしまえば資金を溶かしてしまいます。

そのような方は、リスクリワードを徹底し、自分の決済ルールに従ってトレードを行うことが大切です。

FXでは「頭と尻尾はくれてやれ」という格言があり、相場の流れに乗って確実に稼いで利確することが重要です。

FX初心者は「頭と尻尾ももらいたい」の心情になってしまい、エントリーポイントを間違えたり、利確・損切り位置を間違えたりしてしまいます。

FX初心者におすすめの利確・損切り位置の設定方法

利確・損切り位置の設定には、フィボナッチトレースメントやN計算・E計算が用いられます。

ですが、利確の位置に自信がないときには、低めに利確位置を設定して確実性を重要視したトレードを行うことも方法のひとつです。

初心者トレーダーにとって利益が出ていたポジションが、最終的に損切りをしないといけなくなってしまうことは、心に大きな動揺を走らせてしまいます。

FXの世界で生き残るために重要なことは、無駄な損失を出さないことです。

学習戦略 ⑤:資金管理ルールの構築(3%ルールが効果的)

FXトレードで稼げるようになるまでの7つの学習戦略

プロのFXトレーダーであっても必ず損失は発生しますが、しっかりと資金管理のルールを構築しているので、最終的に利益を残せています。

資金管理のルールとは、自己資金に対して1回のトレードで許容できる損失額を決めておくことです。

一般的には口座資金の3%のリスク額でトレードを行うことがよいとされていますが、2%と説明されていたり、3~5%と説明されていたりとさまざまです。

そのため、実際に自己資金の2~5%の額が計算してみて、自分で許容できるリスク額を設定することをおすすめします。

FXではどれだけリスクを減らしたトレードを行えるかが重要になるので、資金管理のルールは徹底することが必須です。

自己資金ごとにおける2~5%のリスク額

FXでは、初期の自己資金を10万円~50万円で設定されてトレードを始められる方が多いみたいです。

そこで、自己資金10万円、30万円、50万円、70万円、100万円の場合にリスク額2~5%がいくらになるのかを表にしました。

自己資金2%3%4%5%
10万円2,000円3,000円4,000円5,000円
30万円6,000円9,000円12,000円15,000円
50万円10,000円15,000円20,000円25,000円
70万円14,000円21,000円28,000円35,000円
100万円20,000円30,000円40,000円50,000円

上記の表から、1回のトレードのリスク額は自己資金ごとに以下のように収めればよいことが把握できます。

自己資金1回のトレードでのリスク額(2% ~ 5%)
10万円2,000円 ~ 5,000円
30万円6,000円 ~ 15,000円
50万円10,000円 ~ 25,000円
70万円14,000円 ~ 35,000円
100万円20,000円 ~ 50,000円

リスク額に当てはまるエントリーポイントを探すことで、丁寧なトレードを行うことが可能になります。また、それと同時に勢いでトレードをして自己資金を一気に失ってしまうことも防ぐことができます。

あわせて読みたい
【資金管理のルール】徹底した資金管理は自己資金の破綻を防ぐことが可能です!! リアルトレードを始める前に、ご自身の資金管理のルールをしっかり確認することでFXから退場することの予防になります。
あわせて読みたい
【ハイトレFX億トレーダーへの道さんに学ぶ】月次プラスを目指す鉄壁資金管理術 「ハイトレFX億トレーダーへの道」さんのYoutubeをもとに「資金管理の方法」を学んでいきます。資金管理の有無で自己資金を増減が大きく変化します。しっかりと資金管理の方法を学んでいきましょう。

学習戦略 ⑥:ルールを守ったトレード手法(感情のコントロール)

FXトレードで稼げるようになるまでの7つの学習戦略

FXではプロトレーダーですら負けることがあるので、FX初心者のあなたが負けることがあることは当然のことです。

負けが続いたとしても、自分のエントリールールを守ってトレードを続けた方が最終的に利益を残すことができます。

感情のコントロールができず、エントリールールを破って根拠なくポジションを持ってしまったり、損切り位置を延ばしてしまい損失を膨らませてしまったりすることは、自己資金をどんどん溶かしてしまうことに繋がります。

感情のコントロールができない方のトレード手法
  • エントリールールを破って根拠なくポジションを持ってしまう
  • 損切り位置を延ばして損失を膨らませてしまう
  • 自分の「勘」を相場の予測としてトレードをしてしまう

トレーダーの勝率は40~60%に落ち着く!?

どのようなトレーダーでも勝率は40~60%に落ち着くと言われています。

仮に、勝率60%だとして10回トレードを行うとすると、「4回が負け」「6回が勝ち」になります。

このときに、6回連続で買ったあとに4回連続で負けた場合や、交互に勝ち負けが続いた場合には落ち着いたトレードを進めていけますが、最初から4回連続で負けてしまった場合でも動揺せずに感情をコントロールできるかが重要になります。

FX初心者の場合にはどうしても動揺してしまい、勢いや感情に任せたトレードを行ってしまいます。

勝率60%の10回トレード

12345678910
 A 
 B 
 C 

FX初心者は、最初から4連続で負けが続いてしまうと、動揺してしまい自分のトレードルールと異なるトレードをしてしまう可能性があります。

FXはクリックひとつでポジションを持つことができるため、エントリールールを破ることは簡単にできてしまいます。だからこそ、感情のコントロールができない方はあっという間に損失が膨らんでいきます。

あわせて読みたい
【ハイトレFX億トレーダーへの道さんに学ぶ】チャートの監視方法&エントリーまでのながれ 「ハイトレFX億トレーダーへの道」さんのYoutubeをもとに「チャートの監視方法&エントリーまでのながれ」を学んでいきます。正確なチャートの監視は、理想のエントリーへと繋がります。しっかり理解してトレードに取り入れましょう。
あわせて読みたい
【ハイトレFX億トレーダーへの道さんに学ぶ】エントリー方法の考え方&エントリーの流れ 「ハイトレFX億トレーダーへの道」さんのYoutubeをもとに「FXトレードにおけるエントリー方法」を学んでいきます。エントリーの流れについて考え方を理解することで、無駄な負けを減らすことが可能になります。

学習戦略 ⑦:トレードの振り返りをして次に繋げる

FXトレードで稼げるようになるまでの7つの学習戦略

自分のトレードを振り返ることは必須の作業です。

とくに、損失を出してしまったトレードの分析は必ず行う必要があり、分析によって改善する部分があった場合には、その部分を改善し、次のトレードに活かさなくてはいけません。

「トレード」→「振り返り」→「トレードルールの改善」という3つの作業が、安定したトレードを行うことに繋がり、そして、安定した利益を得ることに繋がります。

  1. トレードルールを守ったトレードをする
  2. トレードの振り返りをする(とくに損失を出したトレードの振り返りは必須!!)
  3. トレードルールに問題があるならば改善をする
トレードの振り返りのポイント
  • 感情に任せたトレードをしなかったか?
  • 相場の動きはシナリオとどう異なったのか?
  • エントリーポイントは適切だったか?
  • 損切りポイントは適切だったか?

トレードルールは改善を繰り返すごとに精度を増し、自分のトレードに対する自信にも繋がります。それによって、感情に任せたトレードも減っていきます。

あわせて読みたい
【ハイトレFX億トレーダーへの道さんに学ぶ】トレード日記の書き方│理論編&実践編 「ハイトレFX億トレーダーへの道」さんのYoutubeをもとに「トレード日記の書き方」を学んでいきます。トレード日記を書くことによって、ご自身の弱点の克服につなげることができ、稼げるトレーダーに成長することができます。

まとめ

FXのトレードは口座開設をすればすぐに始めることができ、その口座開設も数日あれば完了します。

トレードをすること自体は簡単なので、初心者であってもすぐに始めることができます。

ただ、「トレードができること」と「トレードで稼ぐこと」が等しくなるほど、FXの世界は甘いものではありません。

そのため、なんとなくでトレードを始めてしまうと、あっという間に自己資金を失い、FXの世界から退場させられてしまう可能性があります。

それだけ、何の知識もない初心者がトレードを継続していくことは無謀なことなのです。

例えるならば、極寒の地を服も着ないで裸で歩き続け、なぜ寒いのかも分からずに凍え死んでしまうことと同じ行為だと言えます。

FXの世界は簡単に足を踏み入れることができる世界ですが、退場者も多い世界だということを覚えておきましょう。

FX初心者が目指すべき第一歩目は「FXの世界から退場しないこと」です。

この記事でまとめた「FXトレードで稼げるようになるまでの7つの学習戦略」を参考に準備と心構えを進めてきましょう。

あわせて読みたい
【ハイトレFX億トレーダーへの道さんに学ぶ】初心者トレーダーから専業トレーダーになるまでのロードマップ 「ハイトレFX億トレーダーへの道」さんのYoutubeをもとに「初心者トレーダーから専業トレーダーになるまでのロードマップ」を学んでいきます。専業トレーダーになるまでの道のりを見据えて、最短距離で学習を進めていきましょう。
FXを始めるなら「XM Trading(エックスエム)」がおすすめ!!

世界190ヶ国に500万人以上のユーザーを抱える大手海外FX業者「XM Trading(エックスエム)」

日本においても多くのトレーダーから圧倒的な人気を誇っています。

世界中のトレーダーからの人気を誇る「XM Trading(エックスエム)」の特徴は大きく3つです。

特徴①「最大レバレッジ1,000倍」

最大レバレッジが1,000倍であるため、少ない自己資金で大きな利益を狙うトレードが可能です。

ちなみに、国内FX口座では最大レバレッジ25倍と決められているので、ある程度の資金力がないと大きなトレードはできません。

特徴②「ボーナスキャンペーンが豪華で頻繁」

XMでは「口座開設ボーナス・入金ボーナス・取引で貯まるXMポイント」など、多くのボーナスキャンペーンが実施されています。

入金ボーナスは定期的に実施されるので、初心者トレーダーにとってかなり助かります。

また、トレードを継続することでXMポイントもあっという間に貯まります。

特徴③「安全性・信頼性に優れる」

XMの安全性・信頼性は非常に高いことで有名です。

悪質行為も2009年設立以降一度もなく、取得難易度の高い金融ライセンスも保有しています。

海外FX口座は、国内FX口座に比べて心配という方も、XMなら安心して取引することが可能です。

\日本国内でも100万人以上のユーザーが利用!!/

⇩⇩⇩ 口座開設ができるか不安な方は… ⇩⇩⇩

ご自身で口座開設することが不安な方のために、口座開設手順を分かりやすく記事にまとめています。ご活用ください。

\ 「最短15分」で口座開設完了!! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次